2018年01月28日

■1/28 Doll's Myth.販売物案内

■コラボグラスアイ、レジンアイ(17〜18ミリ各5点)
la luce chiaraさんのお洋服とコラボしたドールアイです。みささんの素敵なお洋服にあわせて、レジンアイとグラスアイを製作させていただきました。淡い中間色を目指してみたのですが、合わせていただけるのが楽しみです。
18.jpg
19.jpg
20.jpg
グラスアイははめると少し青みが出ます。
レジンアイは薄紫のパール瞳孔に淡い紫とグリーンのハーフグラデーションに仕上げています。

■グラスアイ2点
35.jpg
36.jpg
16ミリ程度のミントグリーンのグラスアイです。各5200円

■レジンアイ
□19mm
31.jpg
32.jpg

□17mm
25.jpg
26.jpg

□16mm
27.jpg
28.jpg

□15mm左 14mm右 
29.jpg
30.jpg

□11.5mm
34.jpg

スワロフスキーなどを使用した、良く光を集めるレジンアイです。今回は新しく金属箔をメインに使って仕上げています。11.5〜19ミリを制作しています。ドームは高めのものが多いです。レジンアイは性質上、時間と共に劣化していきますのでご理解の上でお買い求めください。
□19mm…(3000円)
□15〜17mm…(2800円)
□14mm…(2600円)
□11.5〜13mm…(2500円)

■当日2人で参加のため、お会計などでお待たせするかと思いますが、何卒ご容赦ください。
■購入制限は設けておりません。
■万が一混雑する場合は、列に並んでお待ち頂けますようご協力お願い致します。
■制作環境に喫煙者はおりません。現在ペットも飼っておりません。

では当日お会いできることを楽しみにしております。
posted by とわ at 00:26| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月10日

■名品市のご案内

i2017091015.jpg

16、17日名品市に参加します。
16日は畜光レジンアイのワークショップ、17日はドールアイ販売を行います。


■畜光レジンアイのワークショップのご案内

i201709102.jpg

i201709101.jpg
畜光タイプのレジンアイの製作を行います。
型や材料はこちらで準備しておりますので、手ぶらで参加して頂いて大丈夫です。テキストはありません。順を追って目の前でスケッチブックに図を描きながら説明していきます。
瞳孔はストーンか色瞳孔かその場で選択して頂く形になります。沢山色は揃えていますので、あらかじめある程度どんな色のアイにするかを考えてきて頂けると、スムーズに制作できると思います。中央からの色のグラデーション、ハーフグラデーションも可能です。レジンアイですのでラメなど封入物を入れる事ができます。こちらも入れたら楽しそうなもの(↓)は持っていきますが、どうしてもこれが入れたい!といったものがある場合は各自ご持参下さい。(ただしサイズによっては封入出来ない場合がございます)
i201709103.jpg
封入物をたくさん入れると畜光の光が遮られ、鈍くなります。量を調整しながら制作しましょう。
当日は宜しくお願い致します。



■ドールアイの販売物のご案内

混雑が見込まれますので、今回はグラスアイとレジンアイの販売時間をずらします。
開始11時からグラスアイ販売
1時間後12時からレジンアイ販売

販売時間の確認を宜しくお願い申し上げます。

■銀河グラスアイ

□Mix Galaxia(新色)
i201709104.jpg

i201709105.jpg

i201709107.jpg

天の川銀河とアンドロメダ銀河をハーフにしたグラスアイです。制作には集中力と手間がかかるのですが、複雑な色と輝きがとても綺麗で気にいっています。19〜20ミリが5組前後、18ミリが2組あります。
(名品市後にオークション用に再制作予定があります。)
価格は上限を決めて、そこから出来栄えで引いていくような形で決めていますので、個々に価格が違いますのでご注意ください。全て完品でB品は御座いません。着用確認済み。
・19〜20ミリ…(〜上限7500円)
・17〜18ミリ…(〜上限7200円)


□天の川銀河
i201709108.jpg

i201709109.jpg
再制作の希望が多かった天の川銀河です。青〜緑に輝きます。18〜19ミリが12組、16ミリが7組あります。
・19〜20ミリ…(〜上限6500円)
・16〜18ミリ…(〜上限6000円)


□アンドロメダ銀河
i2017091010.jpg

i2017091011.jpg
赤〜黄色に輝くアンドロメダ銀河です。18ミリが3組しかありませんが、発色がとても綺麗に出ています。
・16〜18ミリ…(〜上限6000円)

□滅びゆく銀河
i2017091012.jpg
アンドロメダ銀河を制作しようとしたのですが、発色が白っぽくなったものです。あまりギラギラしていない銀河になります。16ミリが4組あります。
・16〜18ミリ…(〜上限5000円)

□シングルアイ
制作中に発生したシングルアイを持っていきます。大小30個↑ございますのでペアを作ることも可能です。B品は弾いて、かなり綺麗なものを選んでいます。
・均一1個…1500円

グラスアイは全てにおいて裏面をフラットに研磨しております。表面も毛車をかけ、できるだけ品質を高く仕上げています。

頑張りましたが数が潤沢ではありませんので、グラスアイのみお一人さま2組までの購入制限を設けます。(シングルアイに制限は御座いません。)お会計後、もう一度並び直しての購入は大丈夫です。



■レジンアイ
i2017091013.jpg
写真は16ミリです。スワロフスキーなどを使用した、良く光を集めるレジンアイです。11.5〜19ミリを制作しています。レジンアイは性質上、時間と共に劣化していきますのでご理解の上でお買い求めください。
ぎりぎりまで、数を増やして持っていきます。
□今回16ミリをより標準的なサイズに刷新しています。
□今回新たに14ミリを制作できるようになりました。13ミリに代わって14ミリを持っていきます。
□レジンアイに購入制限は御座いません。

□19mm…(3000円)
□15〜17mm…(2800円)
□14mm…(2600円)
□11.5mm…(2500円)

■お会計などでお待たせするかと思いますが、何卒ご容赦ください。
■万が一混雑する場合は、列に並んでお待ち頂けますようご協力お願い致します。二人ずつ対応させて頂きます。
■制作環境に喫煙者はおりません。現在ペットも飼っておりません。

では当日お会いできることを楽しみにしております。
posted by とわ at 15:49| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月02日

■7/2 Doll's Myth.販売物案内

■アンドロメダ銀河グラスアイ
ref499.jpg

ref502.jpg

サイズ、17〜20ミリ。濃紺に金とダイクロの赤や黄色がキラキラ反射するグラスアイです。輝きが綺麗に見えるように、ハイドームのものがほとんどです。金とダイクロの入り方はランダムですが、できる限り近いものでペアを組んでいます。価格は上限を決めて、そこから出来栄えで引いていくような形で決めていますので、個々に価格が違いますのでご注意ください。全て完品でB品は御座いません。着用確認済み。裏面は全て研磨しています。
□19〜20ミリ…(〜上限6500円)
□17〜18ミリ…(〜上限6000円)

■シングルアイ
IMG_0933.JPG
普通のグラスアイ、銀河グラスアイ共にあります。裏面は全て研磨済み。
□1個(1000円/1500円)

■レジンアイ
□19mm
IMG_0934.JPG

□17mm
IMG_0935.JPG

□16mm 15mm
IMG_0936.JPG

□13mm 11.5mm
IMG_0938.JPG

スワロフスキーなどを使用した、良く光を集めるレジンアイです。11.5〜19ミリを制作しています。16ミリ以外はハイドーム仕様になります。レジンアイは性質上、時間と共に劣化していきますのでご理解の上でお買い求めください。
□19mm…(3000円)
□15〜17mm…(2800円)
□11.5〜13mm…(2500円)



■当日1人で参加のため、お会計などでお待たせするかと思いますが、何卒ご容赦ください。
■購入制限は設けておりません。
■万が一混雑する場合は、2列に並んでお待ち頂けますようご協力お願い致します。二人ずつ対応させて頂きます。
■制作環境に喫煙者はおりません。現在ペットも飼っておりません。

では当日お会いできることを楽しみにしております。
posted by とわ at 03:42| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

■デザインフェスタ販売物案内

ref490.jpg
創作人形の展示とアイの販売を行います。

■天の川銀河グラスアイ
サイズ、14〜20ミリ。濃紺に金とダイクロの青がキラキラ反射するグラスアイです。輝きが綺麗に見えるように、ハイドームのものがほとんどです。金とダイクロの入り方はランダムですが、できる限り近いものでペアを組んでいます。価格は上限を決めて、そこから出来栄えで引いていくような形で決めていますので、個々に価格が違いますのでご注意ください。全て完品でB品は御座いません。着用確認済み。裏面は全て研磨しています。
□19〜20ミリ…6組…(〜上限6500円)
□17〜18ミリ…9組他…(〜上限6000円)
□15〜16ミリ…9組…(〜上限5500円)
□14ミリ…2組…(〜上限5000円)

■シングルアイ
普通のグラスアイ、銀河グラスアイ共に数あります。早めに来て頂ければ選んでペアを組む事も可能だと思います。裏面は全て研磨済み。
□1個(1000円/1500円)

■とんぼ玉
シングルアイと一緒に転がしています。欲しい方がいましたらご一緒にどうぞ。
□1個(1000円/1500円)

■レジンアイ
スワロフスキーなどを使用した、良く光を集めるレジンアイです。13〜19ミリを制作しています。16ミリ以外はハイドーム仕様になります。
□19mm…(3000円)
□15〜17mm…(2800円)
□13mm…(2500円)



■当日1人で参加のため、お会計などでお待たせするかと思いますが、何卒ご容赦ください。
■購入制限は設けておりません。
■万が一混雑する場合は、2列に並んでお待ち頂けますようご協力お願い致します。二人ずつ対応させて頂きます。
■制作環境に喫煙者はおりません。現在ペットも飼っておりません。

では当日お会いできることを楽しみにしております。
posted by とわ at 23:57| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日

■12月18日ドルパ販売物案内。

12/18、ドルパ36に参加します。ブースナンバーはSD-280です。
レジンアイをメインに準備しております。(グラスアイは極々少数です。試作を含めて8組程度)
だいたいの色や雰囲気が分かるように、参考までに現在制作している分の写真を載せておきます。前回の5月ドルパよりは数を多めに用意できたと思います。是非当日手にとってご覧いただけたらと思います。

■19ミリ
i2016012173.jpg
i2016012174.jpg

■17ミリ
i2016012171.jpg
i2016012172.jpg

■左16ミリ、右15ミリ
i2016012175.jpg
i2016012176.jpg

■左13ミリ、右11.5ミリ
i2016012177.jpg
i2016012178.jpg

写真に載せているものがほぼ全てになります。レジンアイの価格変更は御座いません。
19mm…3000円
15〜17mm…2800円
11.5〜13mm…2500円

■当日1人で参加のため、お会計などでお待たせするかと思いますが、何卒ご容赦ください。
■購入制限は設けておりません。
■万が一混雑する場合は、ブースに向かって左手側に2列に並んでお待ち頂けますようご協力お願い致します。二人ずつ対応させて頂きます。
■制作環境に喫煙者はおりません。現在ペットも飼っておりません。

では当日お会いできることを楽しみにしております。



posted by とわ at 02:21| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月12日

委託のお知らせ。

7/3のドルミスでは、沢山の方々にブースまで足を運んで頂き、有難う御座いました。現在は受注分のレジンアイの製作を、完成に向け集中して行っております。

イベント後、若干数レジンアイの在庫がありましたので、神戸のナナイロサロン様のイベント(7/16〜7/18)にて委託させて頂くことになりました。数は少ないのですが興味がありましたら覗いて下さると嬉しいです。
13ミリ〜19ミリまでのサイズで19組納品予定です。全体的に写真のような黄色が多めです。

mixgalaxia1.jpg
posted by とわ at 12:11| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月30日

■7/3、ドルミス分ラインナップ。

7/3、Dolls Mythに参加します。
レジンアイをメインに準備しております。(グラスアイは今回ありません。)色や雰囲気が分かるように、参考までに現在制作している分の写真を載せておきます。是非当日手にとってご覧いただけたらと思います。

■19ミリ
i20160117022.jpg

■17ミリ
i20160117021.jpg

■16ミリ
i20160116301.jpg

■13ミリ
i20160116302.jpg

■11.5ミリと15ミリ(今回16ミリが沢山ありますので、15ミリは少なめです。)
i20160117023.jpg

写真がに載せているものが全てです。
宜しくお願い申し上げます。

posted by とわ at 20:14| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月25日

■4/29名品市、5/5ドルパのラインナップ。

4/29名品市、5/5ドルパに参加します。
主にレジンアイをメインに準備しております。色やサイズが分かるように、参考までに現在制作している分の写真を載せておきます。是非当日手にとってご覧いただけたらと思います。

■■サイズ【今回16ミリロードームは間に合いませんでした。11.5ミリも少ないです。】
■19ミリ(20ミリ相当、初期子DSD向けサイズ)
■17ミリ(18ミリ相当、ハイドーム)
■15ミリ(ハイドーム)
■13ミリ(水曜子、アイホール小さめのMSD向けベストサイズ)
■11.5ミリ(火曜子、ユノア向けサイズ)

■19ミリ写真
i201604251.jpg

■17ミリ写真
i201604252.jpg

■15ミリ写真
i201604253.jpg

■13ミリ以下はお恥ずかしながら現在も制作中です。グラスアイもどれだけ持っていけるか不透明ですが、持って行けても少ないと思います。

■着用参考
i201604254.jpg
(着用写真は17ミリです。)

価格は変更ありません。
■19ミリ…3000円
■15〜17ミリ…2800円
■11.5〜13ミリ…2500円

注意事項
一つ一つ手作業で作成しておりますので、色合いやサイズに多少の差がある場合があります。
裏側の白目の淵ががたがたしているものがありますが、制作上発生するバリを取り除いた跡です。着用に問題はなく、不良品ではございません。

お手に取って頂けると嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。
posted by とわ at 18:10| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月15日

■1/17、ドールショー委託分

1/17、ドールショーのColorsさんのブース(F-26)で、アイを委託していただける事になりました。
ラインナップを載せておきます。

今回はすべて薄紫色をベースに制作しております。
■サイズ…個数
■19ミリ(20ミリ相当、初期子DSD向けサイズ)…6組
■17ミリ(18ミリ相当、ハイドーム)…3組
■16ミリ(ロードーム)…5組
■15ミリ(ハイドーム)…3組
■13ミリ(水曜子、アイホール小さめのMSD向けベストサイズ)…5組
■11.5ミリ(火曜子、ユノア向けサイズ)…5組

i2016011501.jpg

i2016011502.jpg
(着用写真は16ミリです。)

価格は通常通りです。
■19ミリ…3000円
■15〜17ミリ…2800円
■11.5〜13ミリ…2500円

注意事項
一つ一つ手作業で作成しておりますので、色合いやサイズに多少の差がある場合があります。
裏側の白目の淵ががたがたしているものがありますが、制作上発生するバリを取り除いた跡です。着用に問題はなく、不良品ではございません。

お手に取って頂けると嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。

posted by とわ at 12:04| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月05日

5/6東京ドルパに参加します。

5/6のドルパでキラキラレジンアイの販売を致します。
合わせてみないと分からないことも多いので、是非ヘッドご持参でお越しください。
もしお持ちでない場合は相談して頂けると、一般的なヘッドなら大体のサイズが分かりますのでお声かけ下さい。
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

今回、ヘッドや角や、グラスアイはご用意出来ませんでした。申し訳ありません。


image.jpgimage-7c906.jpg

posted by とわ at 22:27| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

4/29の名品市、5/6のドルパに参加します。

前回の受注ではたくさんのお申込みをありがとうございました。
到着のご報告など丁寧に頂けたりして感動しております。
一件一件にお返事できず申し訳ございません。大切に拝読させていただきました。

この度、4/29(祝)の難波で行われる名品市と
5/6に東京で行われるドールズパーティにディーラー参加いたします。
角もヘッドも制作したかったのですが、手が足りず、どちらもレジンアイメインのブースになる予定です。
せっかくご購入して頂いたのにドールに嵌らなかったりするのは忍びないので、当日は試着してご購入できるように致します。宜しかったらヘッドをご持参ください。
宜しくお願い申し上げます。

i20150415.jpg
posted by とわ at 18:01| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

■10/26ドルミス27用、40cm級互換ヘッド

数は少ないとは思いますが、
40センチクラスの互換ヘッドを2種持っていきます。
当日展示しますので是非覗いてみてください!

201410233.jpg

posted by とわ at 12:10| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■10/26ドルミス27用各種つの。

角は
牛角、羊角、鹿角を持っていきます。
未塗装キット(ゲート処理済、パーティングラインは残っています。)は2000円。
塗装済は3500円予定です。

201410231.jpg

下は着用写真です。

201410232.jpg

posted by とわ at 12:06| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■10/26、ドールズミス27難波に参加します。

直前で申し訳ございません。おしながきです。
今回グラスアイは少なめです。

osinagaki.jpg

posted by とわ at 11:55| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

ドルパ22販売物案内。

この度は、価格帯等の変更はございません。


■グラスアイ
・14ミリ…4000円
・15、16ミリ…4200円
・17、18ミリ…4500円

■オッドアイ全サイズ一律…2000円
(名古屋の残りを少し持っていきます。)

Aジャンクアイ(全サイズ共通)…1500円
Bジャンクアイ (全サイズ共通) …1000円


■今回妖精耳の販売はございません。


■ブースナンバーは187-sです
dorupa22zu.jpg

端っこですので分かりやすいと思います。

posted by とわ at 23:26| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

ホームタウンドルパ名古屋販売物案内。

価格帯について

前回から少し変更があります。

今回、すべてのアイにおいて多色の混色やグラデーションを用いていますので、特殊カラーの価格で統一し、設定しなおしました。
1点モノや色見本には無いカラーも少しありますので是非覗いてみてください。


■グラスアイ
・14ミリ…4000円
・15、16ミリ…4200円
・17、18ミリ…4500円

*新企画オッドアイ全サイズ一律…2000円

Aジャンクアイ(全サイズ共通)…1500円
Bジャンクアイ (全サイズ共通) …1000円


■今回妖精耳の販売はございません。


■ブースナンバーは132-sです
zu.JPG
(クリックにて拡大)
入口正面近くですので分かりやすいと思います。

それでは当日宜しくお願い致します。
ほとんどスペースにいると思いますので、いろんな方とお話しできるのが楽しみです。
posted by とわ at 02:12| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

近況。

ホームタウンドルパ名古屋4に申し込みました。
確定になりましたら、ここで報告致します。

e20095261.JPG
現在作っている分、17〜18ミリ。

e20095262.JPG
現在作っている分、15〜16ミリ。

色数どんどん増やして行きたいです。
posted by とわ at 12:03| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

ぷちアフターのお知らせ。

先日のドルパでは有難うございました。
無事楽しく過ごすことができましたのは、お越しくださった皆様のおかげです。
ブースでは慣れぬ不手際、分かりにくさ等あったと思います。
次回参加は未定ですが、順を追って改良していければと思っております。

週末(20日土曜夜)に、ドルパで残ったものから良いものを選んでオークション出品致します。イベントでの販売価格即決をつけて、ぷちアフターイベントのように出品したいと思っております。
グラスアイは写真の9組
e200812151.JPG
耳は写真の三種類
e200812152.JPG
を予定しています。

アイは緑系が多く
耳は(キツネ耳の塗装済みが見本のみしか残っていないので、)
シュピット式未塗装版(キツネ・ウサギ)
シュピット式塗装版(艶消しグレーパールウサギ耳)
の三種類になります。

宜しくお願い致します。


posted by とわ at 23:55| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

ドルパ20最終案内。

e200812051.JPG

当日の販売物の最終案内です。

妖精耳に関して、各種の説明を追加致します。

■キツネ妖精耳(耳穴式)
当日販売は未塗装のもののみとなります。

■シュピットキツネ耳(磁石式)
・つや消しグレーパール
・つや消しベージュホワイト
・未塗装
三種類あります。

■シュピットうさぎ耳(磁石式)
・つや消しグレーパール
・未塗装
二種類となります。
(上の写真は未塗装のものです。)

当日、塗装したもの、パステルで簡易塗装したもの等展示致します。


グラスアイに関しましては、当日展示ドールの装着品も販売できます。その場合、受け渡しが3時以降となります。


それでは、当日は宜しくお願い申し上げます。
今からとても楽しみです。

posted by とわ at 14:43| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月30日

妖精耳カラー。

i200811301.JPG

i200811302.JPG

塗装版の妖精耳のカラーがこの二色に決まりました。
モデルはヒューイ1stと通園なぎさです。


posted by とわ at 14:00| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする